病気について

まず、『慢性心不全』とはどういう意味でしょうか。
言葉の意味を説明すると『心臓に病気があり、症状が慢性的に続く状態』をいいます。病気の初期では、心臓の機能が亢進することによって症状があまり出ないようになっている場合もありますので、症状が軽いからと言って油断は禁物です。

初期の慢性心不全を発見するには、獣医師の定期的な診断が必要です。

犬の慢性心不全の原因として、「僧房弁閉鎖不全症」という病気があります。

これは、左心房と左心室の間にある「僧帽弁」という弁が様々な理由により、うまく閉鎖できず、血液の流れに影響が出る病気です。

正常な心臓は、4つの部屋にわかれて、それぞれが規則的に伸縮し、血液を送り出します。
つながっている部屋の間は、必要に応じて弁できっちりと閉じられ、血液が逆流しない仕組みになっています。

詳しくは

詳しくは
動画『愛犬が慢性心不全と診断されたペットオーナーの皆様に』の第3章をご覧ください。
正常な心臓の動きをアニメーションで見ていただくことができます。

それでは、慢性心不全(僧帽弁閉鎖不全症)を起こしている心臓はどのような動きをするのでしょうか。

僧帽弁は、左心房と左心室の間を仕切る弁です。

肺から戻ってきた血液は、左心房に入り、左心室を経て、全身に送られます。
僧帽弁がうまく閉鎖しないと、左心室から全身に送られるはずの血液の一部が左心房に逆流してしまいます。

逆流により必要な血液量を送り出せなくなった心臓(左心室)は大きくなり、送り出せる血液の総量を増やそうとします。

このような形で心臓に負担が増えると、心臓の仕事の効率が低下し、肺に水分が溜まったり(肺水腫)、心臓が大きくなって(心拡大)気管を圧迫することにより、咳などの症状がでるようになります。

まとめ

慢性心不全の原因として多いのは「僧帽弁閉鎖不全症」
・血液が逆流してうまく血液を送り出せなくなる病気